《Oracle命令语法速查》【 ALTER DATABASE 】

データベースの設定を変更する


ALTER DATABASE [ データベース名 ] →
→┬ MOUNT [ { STANDBY | CLONE } DATABASE ] ───────────────┬ ;
  │[ データベースをマウントする                     ]                  │
  │[   STANDBY : スタンバイ·データベースをマウント ]                  │
  │[   CLONE   : データベースのコピーをマウント     ]                  │
  ├ OPEN ┬ [ READ WRITE ] ─ [ RESETLOGS | NORESETLOGS ]  ┬──────┤
  │      └ READ ONLY  ──────────────────┘            │
  │[ データベースをオープンし、使用可能にする                         ]│
  │[   RESETLOGS   : ログ順序番号を1に、REDOログファイルの情報を破棄 ]│
  │[   NORESETLOGS : ログ順序番号、REDOログファイルの現在の状態を保持 ]│
  │[   READ ONLY   : 読み取り専用モードでデータベースをオープンする   ]│
  │                                                                      │
  ├<RECOVER句> ─────────────────────────────┤
  ├ RECOVER MANAGED STANDBY DATABASE →                                  │
  │→┬ NODELAY  ────────────────────────┬───┤
  │  ├ [ TIMEOUT ] 数値 ────────────────────┤      │
  │  ├ CANCEL [ IMMEDIATE ] [ NOWAIT ]  ────────────┤      │
  │  └ [ DISCONNECT ] [ FROM SESSION ] [ FINISHE [ NOWAIT ] ] ─┘      │
  │[ 自動スタンバイ回復モードの指定 ]                                  │
  ├ END BACKUP ─────────────────────────────┤
  │[ オンラインバックアップモードを終了する ]                          │
  │                                                                      │
  ├ CREATE DATAFILE ┬ ' OSファイル名 ' ┬ [ AS ┬<FILESPEC DATA句> ┬ ] ┤
  │                 └ ← ───────┘      ├ NEW              ┤   │
  │[ 新しいデータファイルを作成する ]         └ ← ───────┘   │
  ├ DATAFILE ' OSファイル名 ' ┬ ONLINE  ───────────────┬┤
  │                           │[ データファイルをオンラインにする ] ││
  │                           ├ OFFLINE [ DROP ]  ──────────┤│
  │                           │[ データファイルをオフラインにする ] ││
  │                           ├ RESIZE 数値 [ K | M ] ────────┤│
  │                           │[ データファイルのサイズを変更する ] ││
  │                           ├ END BACKUP  ─────────────┤│
  │                           └<AUTOEXTEND句> ────────────┘│
  ├ TEMPFILE ' OSファイル名 ' ┬ ONLINE  ───────────────┬┤
  │                           │[ 一時ファイルをオンラインにする ]   ││
  │                           ├ OFFLINE [ DROP ]  ──────────┤│
  │                           │[ 一時ファイルをオフラインにする ]   ││
  │                           ├ RESIZE 数値 [ K | M ] ────────┤│
  │                           │[ 一時ファイルのサイズを変更する ]   ││
  │                           ├ DROP [ INCLUDING DATAFILES ]  ────┤│
  │                           │[ 一時ファイルを削除する ]           ││
  │                           └<AUTOEXTEND句> ────────────┘│
  ├ RENAME FILE  ┬ ' 旧OSファイル名 ' ┬ TO ┬ ' 新OSファイル名 ' ┬──┤
  │              └ ← , ───────┘    └ ← , ───────┘    │
  │[ データファイル名·一時ファイル名·REDOログメンバー名を改名する ]  │
  │                                                                      │
  ├ ARCHIVELOG ─────────────────────────────┤
  │[ REDOロググループを ARCHIVELOG モードに設定する ]                  │
  ├ NOARCHIVELOG ────────────────────────────┤
  │[ REDOロググループを NOARCHIVELOG モードに設定する ]                │
  ├ ADD [ STANDBY ] LOGFILE →                                           │
  │ → [ THREAD 数値 ] ┬ [ GROUP 数値 ] <FILESPEC LOG句>  ┬──────┤
  │                    └ ← , ──────────────┘            │
  │[ REDOロググループを追加する ]                                      │
  ├ DROP LOGFILE ┬<LOGFILE DESCRIPTOR句>┬───────────────┤
  │              └ ← , ────────┘                              │
  │[ REDOロググループを削除する ]                                      │
  ├ ADD [ STANDBY ] LOGFILE MEMBER →                                    │
  │ →┬ ' OSファイル名 ' [ REUSE ] ┬ TO  ┬<LOGFILE DESCRIPTOR句>┬──┤
  │   └ ← , ───────────┘     └ ← , ────────┘    │
  │[ 既存のREDOロググループにREDOログメンバーを追加する ]              │
  ├ DROP LOGFILE MEMBER  ┬ ' OSファイル名 ' ┬─────────────┤
  │                      └ ← , ──────┘                          │
  │[ REDOログメンバーを削除する ]                                      │
  ├ ADD SUPPLEMENTAL LOG DATA ( ┬ PRIMARY KEY  ┬ ) COLUMNS ──────┤
  │                             ├ UNIQUE INDEX ┤                       │
  │                             └ ← , ────┘                       │
  │[ REDOログストリームに列データを追加する ]                          │
  ├ DROP SUPPLEMENTAL LOG DATA ─────────────────────┤
  │[ REDOログストリームに列データを追加しない ]                        │
  ├ CLEAR [ UNARCHIVED ] LOGFILE →                                      │
  │ →┬<LOGFILE DESCRIPTOR句>┬ [ UNRECOVERABLE DATAFILE ]  ──────┤
  │   └ ← , ────────┘                                         │
  │[ オンラインREDOログファイルを初期化する ]                          │
  │                                                                      │
  ├ CREATE STANDBY CONTROLFILE AS ' OSファイル名 ' [ REUSE ] ──────┤
  │[ スタンバイ·データベース用の制御ファイルを作成する ]              │
  ├ BACKUP CONTROLFILE TO  ┬ ' OSファイル名 ' [ REUSE ] ────┬───┤
  │                        └ TRACE [ RESETLOGS | NORESETLOGS ]  ┘      │
  │[ 現行のコントロールファイルのバックアップをとる ]                  │
  │                                                                      │
  ├ ACTIVATE [ PHYSICAL ] STANDBY DATABASE ───────────────┤
  │[ スタンドバイ·データベースを使用可能にする ]                      │
  ├ SET STANDBY DATABASE { PROTECTED | UNPROTECTED } ──────────┤
  │[ データ非消失モードの指定 ]                                        │
  ├ REGISTER [ OR REPLACE ] [ PHYSICAL ] LOGFILE ┬ <FILESPEC LOG句> ┬─┤
  │                                              └ ← , ──────┘  │
  │[ 障害の発生したプライマリ·データベースからログファイルを登録する ]│
  ├ PREPARE TO SWITCHOVER TO PHYSICAL { PRIMARY | STANDBY }→            │
  │                                                 → [ WAIT | NOWAIT ] ┤
  │[ プライマリ·スタンバイデータベースを切り替える ]                  │
  │                                                                      │
  ├ CHARACTER SET charset  ───────────────────────┤
  │[ データ格納時の文字セットを指定する ]                              │
  ├ NATIONAL CHARACTER SET charset ───────────────────┤
  │[ 各国語文字セットを指定する(NCHAR, NCLOB, NVARCHAR2格納時) ]       │
  ├ SET TIME_ZONE = ' -12:00 ~ +14:00 ' ────────────────┤
  │[ タイムゾーンを指定する ]                                          │
  ├ DEFAULT TEMPORARY TABLESPACE 表領域名  ───────────────┤
  │[ 省略時の一時表領域を指定する ]                                    │
  ├ RENAME GLOBAL_NAME TO データベース名 ┬ . ドメイン名 ┬───────┤
  │                                      └ ← ─────┘              │
  │[ データベースのグローバル名を変更する ]                            │
  │                                                                      │
  ├ RESET COMPATIBILITY  ────────────────────────┤
  │[ 次回起動時に Oracle の初期バージョンに再設定する ]                │
  ├ CONVERT  ──────────────────────────────┤
  │[ Oracle7 のデータディクショナリを Oracle9 用に変換する ]           │
  │                                                                      │
  ├ ENABLE [ PUBLIC ] THREAD 数値  ───────────────────┤
  │[ REDOロググループの指定したスレッドを有効にする ]                  │
  └ DISABLE THREAD 数値  ────────────────────────┘
    [ REDOロググループの指定したスレッドを無効にする ]